こんにちは。インコ、飼ってますか?ギャーギャーうるさいインコですか?
うちのインコも生後数か月の頃、異常なほどにうるさくてその時はへげへげでした。
いったい理由は何だったのか? 当時はわかりませんでしたが、振り返ると、あれはまごうかたなく発情でした。
Contents
セキセイインコがギャーギャーうるさい!多分、発情期のなき声です
結論から言うとですね。
ある日を境にインコがギャーギャーギャーギャーうるさくなった場合、発情している可能性があります。
この場合のうるさいとは「たまにうるさい!」とか「かごから出せ!出せ!うるさい」程度のものではない。
感覚的には発情したネコが絡みつくようなしつこさで鳴き続けるのと似た気がする。
ちなみに、「カゴから出たい!!!」程度のうるささなら、カゴを別の場所に移動するなどの方策でたいていの場合、落ち着きます。耐えがたい「ギャー鳴き」については?
思うところがあるため、次に詳しく記載します。
生後数か月で発情? 突如うるさくなったセキセイインコ
セキセイインコ(メス)のポーがわが家にやってきた2か月後だったか、3か月後だったか。同居するのに支障が出るくらい、うるさくてたまらない時期がありました。
私はその頃、家で仕事をしていたのですが一度「ギャーギャー」が始まるとずっーと「ギャーギャー!!」なのです。
1時間のうち50分くらい「ギャーギャー」みたいな感じ。
その通りです。
つい最近、知恵袋か何かで「インコがうるさすぎて、捨ててしまいたい!」という炎上しそうな投稿を見かけましたが、当時の自分もそれに近い気分だったかもしれません。
その頃、別の変化もありました。
手乗りはずだったインコ(手のひらの中で転がるくらいにベタベタでした)が突如として、手に乗らなくなったのです。
手を出すと噛みつく。だけど、なぜか足には乗る。
足にしか乗らないため足の甲をかごに近づけて出し入れしていた記憶があります。
これ、ネタではなくホントです(なお、現在は腕には乗ります。肩にも乗ります。でも、やはり、手や指には乗りたがりません)。
それでもって「ギャーギャーうるさい!」「突如、攻撃的!」な症状を調べまくると、必ず出てくるのが「発情」のフレーズでした。
鳥医学的には不確かです。当時のポーちゃんは生後3、4か月。発情は基本的に生後1年ほどした成鳥の衝動です。
イメージとしてはまだ4、5才くらいなのに生理が始まってしまうような。ヒト医学でもまれにそういうことがあるようですが、考えると、なんともいえない気分になります……。
インコのギャーギャー、日照時間を減らして収まった
一般に言われている発情対策の一つ、「日照時間を短くする」を実施したところ、「ギャーギャーギャーギャー」現象は収束していきました。
なお、その後、鳥の病院で
と言われてしまうのですが、この時は実際に収まった。理由はわかりませんよ。
結局、鳥医学なんてわからないことの方が多いわけです。インコの医療なんて携わってきた人数が少ない上、歴史もここ数十年ってところですからね。
ギャーギャーは過発情?病気のリスクもあるので止めよう
ギャーギャーは収まったものの、うちのインコは慢性的な発情で3才になる頃にヘルニアになってしまいました。
幸か不幸か、ポーインコは卵を産めない身体だったのですが「過発情→卵を産みすぎ→カルシウム欠乏状態、生命の危険!」という流れを辿るインコもいます。
別のセキセイインコはつがいじゃないのに、しゃちほこポーズ(※後述しますがメスのそり返り。発情のサインです)が多くなって1、2か月後、無精卵を産んだ。
メスだけではなく、オスの場合でも精巣がんなどの病気に罹りやすくなると言われます。
このページを見ている飼い主さんはそもそもインコとかなりの仲良しなはず。仲良しであればあるほど発情リスクも高まりやすい。なので、発情のサインが見られたら止めなきゃなんない。
要注意案件なのですが、発情するとどうなるのか。
異常なほどのギャーギャーも一つのサインですが、そのほかのポイントを以下に見ていきたいと思います。
インコは発情するとどうなるのか?
1、メスはろうまく(鼻のところ)の色が変わる
一般的に発情すると、ろう膜の色が変わります。メスの場合ですね。
♀のポーの場合、発情していない時はピンク系。
一方、発情すると茶色くガサガサしてきます。
ただし、これは種にもよります。一般にメスは元がベージュ系、オスがピンク系らしいです。ポーはメスですが元はピンクベージュです。
余談ながら性別判断が簡単ではない種もいますが、発情するとガサガサと厚ぼったい感じになるのは共通するよう。
うちのインコは生後数か月ごろからガサガサ茶色になり、3才の頃までずっとこんな状態でした。
後に大病を経験し(要は病で発情どころではなくなった)、ピンクに戻りましたが、動物である以上、発情シーズンはあります。
そういう時期はろう膜が茶色くガサガサしてきます。
けれど、これも絶対に絶対ではありません。
あるお医者さんは言いました。
そもそもインコの医学なんてエビデンスを求めるに歴史が浅すぎますが。確かに無精卵を産んだインコもろう膜は変わらなかったしな。
ちなみに、オスの場合は発情による変化はないそうです。オスなのに、ろう膜がガサガサ変わってきたら、それまた病気の疑い。病院に連れて行きましょうね。
2、吐き戻しやお尻をこすりつける
発情すると、エサを吐き戻し、飼い主にあげようとする行為が見られるよう。
止まり木やあなたの手にお尻をこすりつけてきたりすることもあります。オスの場合の求愛行動といわれていますが、メスインコでも見たことはある。
どちらにせよ、それをやられたあなたは性愛の対象として見られているということ。インコ大好きでも、どうやっても、その声には答えてあげられないわけですから、しばしの間はインコとの接触を断ちましょう。
3、目をギラギラ見開き、しゃちほこポーズ
目をギラギラさせて(俗にいう点目。瞳孔が絞られ、黒目が小さくなる)「しゃちほこ」みたいに固まることがあります。かなり異様です。
オスの場合はどうなのかわかりませんが、メスのポーちゃんはよくやりました。
飼い主に情報がなくとも、ひと目で「なんかコワい」「なんかヤバい」感じを与える所作です。「発情大賞」を与えるとしたらコレ!という気がします。
4、突然噛みついたりする
おそらく性別に関わらず。
結構な勢いで噛みついてくる(それも痛い)ことがあります。
メスの場合はそもそもオスより噛みつきがキツイ個体も多いですが、今までおとなしかったのに、急に攻撃的になったのなら「発情」を視野に入れましょう。(※換羽期に攻撃的になるインコもいます)
5、すみっこに入りたがる
これはメスに多い行動です。服の袖とかね、何かのすき間とかね、カバンの中とかね。巣作りのイメージでしょうか。
6、新聞などをかじって千切ってボロボロにする
これも巣作りのイメージ。うちのメスインコの場合、5と6は本当によくやっていました。
「(病み上がりで体力が落ち)今は絶対発情する時期じゃないよね?」という時ですらやっていました。
単に個体としてのクセなのか、未だにわかりかねるところでもあります。ただ、一般的には「発情を疑え」という行動らしいです。
7、フンが大きくなる
これもメスならの行動かと。
卵を産む練習のため?なのか、フンが巨大になります。「えっ?この体格でこのフン?」と思うような大きさです。
8、ギャーギャーうるさい
でもって、これで冒頭に戻ると。
何にせよ、インコの発情は一筋縄ではいきません。私自身、今も研究中なわけですが病院の先生に聞いた以下の記事も参考にどうぞ。